鬼剣舞(おにけんばい)
皆さま、こんにちは。
院長、中村です。
当院は昨日16日より通常営業を致しております。
皆さまはお盆休みをどうお過ごしでしたか?
自分は妻と一緒に妻の実家の東北の北上に行ってまいりました。
非常に暑かったです~~~( ;∀;)
今回のブログ内容ですが、最近ネタがあまりないので東北旅行の内容を数回に分けてお伝えしたいと思います(笑)
それでまず第一弾は北上市の伝統芸能の鬼剣舞についてです。
鬼剣舞(おにけんばい)とは、
念仏踊りに分類される。正式には念仏剣舞の一つであるが、威嚇的な鬼のような面(仏の化身)をつけ勇壮に踊るところから、明治後期以降(1897年(明治30年)頃)に「鬼剣舞」と呼称されるようになったとみられる。(→ 下記、鬼剣舞伝承系統 – 岩崎系譜 – 御免町鬼剣舞の項参照)かつては男性が演じることがほとんどであったが、最近では女性の演じ手も増えている。
この踊りの独特の歩行に、修験道の鎮魂の呪術のひとつ「反閇(へんばい)」がある。陰陽道で用いられる呪術的歩行のひとつで、「大地を踏み悪魔を踏み鎮め、場の気を整えて清浄にする目的で行われる舞い」の要素と、念仏によって御霊や怨霊を往生させて、災厄を防ぐ浄土教由来の信仰的要素が見られる。
・・・と、ウィキペディアに書いておりますw
それでその鬼剣舞を見ることができる居酒屋があるのです。
食べ飲みしながら見られるなんて最高ですね~(^O^)/
そして写真撮影もしてくれます(*^-^*)
もしも観光で北上市に行く事があれば、ここの居酒屋さんはお勧めです~
鬼剣舞で検索するとお店も出てきますよ~
では次回は、伊豆沼ネタです~( *´艸`)
コメントする