山菜採り
またまた、しばらくぶりのブログです。
いつものいい訳ですが、新築計画の事でいっぱいいっぱいになっております。
そして設計もひと段落し少しは暇になるはずが、今度はホームページを作り直すのにいっぱいいっぱいになっていてブログを疎かにしております(笑)
しばらくブログ書いていなかったので古いネタからご紹介していきます。
今回のお話は4月末あたりに行者ニンニクを採りに行ってきたお話です(^O^)/
平取に採りに行ってきました。
実は山菜採りデビューが昨年。昨年は行者ニンニクを2回採りに行きました。
今年は一回目です。

ほとんど素人に近い妻と自分。
ちゃんと採れるかな~?と心配しながら山を捜索。
そして歩きながら昨年の事を思い出しました。
確か昨年は友達と行者ニンニクを採るのに奥の方まで入っていったけど、その途中の山の上に人影があったな~という記憶を思い出しました。
面倒だけど笹しか生えていないようなその斜面を100m以上登って行ったらなんと!!
楽園がありました~~~(≧▽≦)

3時間ずっと採り続けました~
しかしたくさん採れば、下処理も大変ですねw

この日は贅沢にジンギスカンで食べました~♪

めでたし、めでたし~(≧▽≦)
まさみ画伯
ブ~ン♪
こんにちは、まさみです。
最近、私のかわいい姪っ子ちゃんが覚えた技がかわいいので
お披露目しちゃいます (*´>艸<`*) ♪
生後7か月。
仰向けからうつ伏せに出来る様になってから覚えたようで
ブ~ン♪っと言うと飛行機の様な格好をして飛ぶ真似をしてくれます♪

みんなで、ブ~ン♪って言うと、これでもかってくらいに
張り切ってお披露目してくれる姿がかわいくて♪かわいくて♪
も~!たまらんのです (*n´ш`n*)
私、おばバカになりそうです (≧c_,≦*)
地植え栽培
皆さま、こんにちは~
院長、中村です\(~o~)/
先週のお話ですが、お知り合いからアイヌネギと根ワサビを根っこから頂いたので地植えしてきました。
(^-^)
苫小牧の錦岡という地域の奥のほうに昔に親が購入した土地があるのです。
昔、駒澤大学がここの近くにできた時に地価が上がると思って購入したらしいですが予想を外してしまった土地です(笑)
来年、再来年と育ってくれればいいな~と楽しみにしています。
ただ、シカが荒していることがあるので心配です~( ゚Д゚)
そして家に帰ってから初めてパエリアに挑戦してみました。
きちんとブログネタにしようと思っていましたが、あまりにも出来が悪くてできません。。。写真だけにします。
見た目も美味しく見えないですよね!?その通り!!美味しくなかったです!!(笑)

め組の庭
皆さま、こんにちは。
院長、中村です(^-^)
本日のお話ですが恵庭にできた角食専門店の「め組の庭」のご紹介です。
テレビでも宣伝されているみたいだし広告にも力を入れているので、恵庭に住んでいる方は大体知っていると思いますが~
今はまだ混んでいて整理券を配って後から指定された時間に行って購入するようになっていました。
焦らなくても数カ月たったらきっとすぐに買えるようになるからと妻に言ったが、妻は我慢できずに整理券を貰って購入してきました~(≧▽≦)
2斤で税込み870円でした。
味の感想ですが、すごく美味しい食パンでした!!(イラっとする感想ですねw)
味が気になる方は是非実際に食してみて下さい
(*‘∀‘)
そして最後にイラっとする画像も添付致しました(笑)