GWはユックリ~

こんにちは、まさみです。

 

今年のGWは久しぶりに院長とは別々に過ごさせてもらい

院長は苫小牧の実家へ、私は岩手の実家へ帰り

のんび~り過ごしてきました(о´∀`о)ノ

 

帰ってからは両親と秋田を観光しながらグル~っと回って

まず、秋田県横手市にある『 まんが美術館 』という所に行ってきました。

 

 

 

漫画、釣りキチ三平の作者矢口高雄さんの出身地横手市にあり

マンガ文化の紹介と著名人の原画ギャラリーが展示されている美術館です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

1995年に建てられて最近リニューアルオープンしたばかりで

今回は入場料無料で見学できて、残念な事に展示物は撮影禁止だったのでお見せできる写真は

撮れませんでしたが楽しく見学できました♪

 

次に美術館から歩いて行ける所に伝統的建物で建物の中に蔵が建っていて街並みを観光する事ができます。

 

  

 

 

現在も居住としていたり店舗として営業している家屋があり

有料公開と無料公開とあって蔵の中も見学させてもらえます。

街並みも建物の雰囲気もとても良くて癒されました~(*´∀`*)

 

後は湯沢市の温泉宿『 多郎兵衛旅館 』に泊まってきました♪

 

 

 

 

 

 

こちらのお宿も雰囲気が良かったです(*´ω`*)

 

次の日、お宿の近くに山の断崖から温泉の蒸気が吹き出す『 小安峡大噴湯 』と言う場所があり

 

 

 

出入り口が2ヶ所あって、どちらから出発するかによって階段の上り下りの辛さが違うらしく

地獄か天国かが決まるらしい・・・

私達はもちろん少しでも楽な方で出発です♪

 

200段の階段を下って

 

 まだまだ階段が・・・

 

すでに、ちょっと後悔しながら遊歩道をしばらく歩いていくと

 

  

 

断崖から蒸気と温泉が出ています!

 

 今度は200段の階段を上がります。

 

登りきった時には母は汗だくで私はゼェ~ゼェ~(;´Д`)

以外に父はケロッとしていました(゚д゚;)

メチャクチャ疲れましたが行って良かったです♪

 

次に向かったのは『 川原毛大湯滝 』と言う所なんですが、残念な事に

今年は雪が多かったらしく途中通行止めで行く事が出来ませんでした。

ひじょ~に残念(lll′-`lll)

 

仕方がないので次に『 みちのくの小京都 』と言われている武家屋敷が並ぶ角館に行ってきました。

ここも街並みがすごく素敵で、しだれ桜が咲いていたらもっと素敵だったのですが

残念ながら散っていました。

 

後は、最後に田沢湖の『 たつこ像 』を見て帰ってきました。

 

 

 

あまりキレイに撮れていなくてゴメンナサイ。

たつこさんです。

伝説があるのですが書くと長くなるので、気になる方は調べて下さい。

 

今回の帰省は院長がいませんでしたが十分楽しんで来れました♪

 

そして、体重増し増しで制服のズボンがきついです・・・

 

2019年05月15日    |   コメント(0)

院長寝ごと・・・

こんにちは、まさみです。

 

今回はどうでもいいネタです。

 

たま~に真夜中に突然院長が

『 ヒィ~! ヒィ~~!! ヒィ~~~ !!!』

と大きな声で叫び出してビックリして起きる事が何度かあります。

 

毎回、何の夢を見たのか聞くのですがいつも忘れていて

今回も忘れているんだろうと期待していなかったのですが覚えていたようで

まぁ、夢の話なのでチンプンカンプンな内容ですけど、

それが、知り合いと私と院長の3人で歩いていて

なにかが急にライオンに変身して襲って来たらしく

そのライオンを私の方に行かせない為に院長が棒で地面をたたきつけて

自分の方に来させようとして恐くてヒィ~ヒィ~言っていたそうです(⊙ꇴ⊙)

 

朝起きるまで夢の内容は知らないので私はてっきり

芸人のレイザーラモンHGさんの物まねでもしているのかと思っちゃいましたよ(´д`;)

 

また、叫ぶかもと思いスマホの録音機能を準備していたら

残念、それっきり何事もなく静かに寝てしまいました。

 

 

 

 

2019年05月10日    |   コメント(0)

アスパラ2

 

皆さま、おはようございます。

院長、中村です。

 

皆さまはGWどうお過ごししましたか?

自分は苫小牧の実家でずっとのんびりとしていました。

妻は一人で東北の実家に帰省。

3日に朝早くにアスパラを収穫して、妻はそれを持って東北に行きました。

同時に自分は苫小牧に~(^-^)

 

そして実家で2日続けて焼肉しましたw

 

まったりと過ごし、6日に恵庭に帰ってきてビックリしました。

わずか3日間、家を空けただけなのにアスパラがすごく育っている!!\(◎o◎)/!

 

 

すぐに収穫して早速一本だけレンジで温めてそのまま食べてみました。

あ、甘い!!\(^o^)/

買った方が安いくらいのたくさんの肥料を与えたおかげです~(笑)

 

そして早速バラ肉を買ってきて男料理です。

 

我ながら味付けは最高。美味しく出来ました。(*^。^*)

今度の収穫ではシンプルにベーコンとアスパラだけで炒めてみようと思います♪

 

2019年05月07日    |   コメント(0)

チロルご当地めぐり

恵庭市・千歳市・近郊のみなさま、こんにちは、まさみです。

 

患者さまからご当地のチロルチョコという楽しいいただき物を貰いました( *´꒳`* )♪

 

 

右下のかもめの玉子は岩手県の有名なお土産で私の実家があります( *´ސު`*)

 

さて、かもめの玉子の味はするのか?

・・・かもめの玉子の味はしています。食感も何となくかもめの玉の中に入っている

餡っぽい感じがあります。

 

後、お土産で頂いて食べた事がある広島県のもみじ饅頭は・・・

う~ん?鼻に抜ける感じがもみじ饅頭?かな?

 

愛知県のコメダ珈琲店のシロノワールと佐賀県のブラックモンブランと

言うのは食べた事がないので比較は出来ませんが、

チロルチョコにまずい物はないと思います。

 

ちなみにコメダ珈琲店って全国に店舗があるみたいで正直知りませんでした・・・

機会があれば行ってみてシロノワールを食べてみたいと思います( ´∀`)b

 

結局どのチロルチョコも美味しかったです♪

 

そして、明日5月3日(金)~6日(月)までノトアンはGWでお休みですので

皆さまお身体に気を付けて下さいね。

 

もし、ギックリをしてしまったら応急処置ですが、温めるのではなく、とにかくガッツリ!!冷やして下さい。

アイスノンがあれば直接肌には触れない様にTシャツ1枚の上からガッツリ冷やします。

直接アイスノンを肌に付けると凍傷になってしまうので気を付けて下さいね。

アイスノンがない場合は氷水で冷やします。氷水なら直接肌に触れても凍傷にはならないので大丈夫。

感覚がなくなるまで冷やして体温が戻ったら又ガッツリ冷やすを何回か繰り返して

後は無理をしないで、休み明けに治療にご来院下さい。

 

 

2019年05月02日    |   コメント(0)

山わさび

 

恵庭市、千歳市の皆さま、こんにちは。

院長、中村です。

 

皆さまはGWはどのようにお過ごしでしょうか?

自分は本日より3日間は通常営業致しております。

自営業に10日連休はありません!!<`ヘ´>

 

施術の合間にブログを書いております。

さて、本題ですが最近、産まれて初めて山わさびを擦ってみました。

すごく目にしみそうなので、花粉症対策の眼鏡をかけて擦りました。(^O^)

 

・・・なのに目にしみる。花粉症対策メガネしているのに強烈です。

 

 

頑張ってこれだけ擦りました。

 

必死に擦り終わって眼鏡を見てみると涙でレンズ曇ってます~(@_@;)

 

これにご飯ですよの海苔を混ぜると美味しいと聞き混ぜてみました。

残った山わさびはシンプルに醤油と混ぜあわせました。

 

苦労した分、美味しく頂きました。(^_^)

しかしいっぺんに擦ると日にちが経つごとに味が飛んでしまう事が分かりました~

今後は小分けして冷凍か少なめに擦ろうと思います。^_^;

 

2019年04月30日    |   コメント(0)