外装塗装
恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。
院長、中村です。
今日もどうでもいいブログ内容です(笑)
先日、ず~~~~と気になっていた壁の一部のペンキ剥がれを塗りました。
情けない事にペンキ塗りはほとんどしたことが無いので、要領は知人に聞いてホーマックで塗料を買って塗りました。
ヘラとワイヤーブラシで剥がれやすい塗料を擦って取りペーパーをかけた後に塗料を塗りました。
ちょっと色が壁と違うけど、色を合わせるの大変なので手抜きだけどこれでOKってことにしました~
ここの部分は雪がのっかるのですぐに塗料がはげてしまう。
でもこれで要領が分かったので、もう何度剥がれても大丈夫です(*^。^*)
- 2018年11月07日 | コメント(0)
エスプレッソ2
恵庭市、千歳市の皆さま、こんにちは。
院長、中村です。
やっと初めてエスプレッソを作ってみました。
ちょうど10年ぶりに室蘭から友達が治療院に遊びに来てくれたので作ってみました。
そして飲んでみて思ったこと。
そもそもエスプレッドを飲んだ事が無いのでうまくできたのかどうかが分からない!!
そして友達にも聞いたけどよく分からないそうでした(笑)
この豆はイタリア生活が長かった方から、お土産として頂いたのですが飲み方を聞いたらブラックでは飲まないそうです。
しかもチビチビと少しずつは飲まない。砂糖を入れて一気に飲む。1日にそれを何杯も飲む習慣があるそうです。
ネットでも調べたら、ブラックで飲むのは飲み方を知らない日本人くらいだそうです(笑)
※ ネットから引用
エスプレッソはストレートで飲むものではない。世界でもエスプレッソを無糖で飲むのは飲み方を知らない日本人くらいだと言われている。
シュガースプーンに山盛り一杯、たっぷりと砂糖をすくったら、さらさらと静かにエスプレッソの中に落とす。
混ぜすぎないこと。エスプレッソの上にあるヘーゼルナッツ色の泡がなくなってしまうからだ。クレマと呼ばれるこの泡は、コーヒー豆の中にある二酸化炭素が抽出したときにでてきたもので、エスプレッソ特有の華やかなアロマをとじこめる働きがある。砂糖を静かに落としたとき、クレマの上にしばし留まって、ゆっくりと沈んでいくようなエスプレッソが、良いエスプレッソの条件だ。
それとこのクレマってものができていないのでさらに調べてみました。
そうしたら、豆をコーヒーグラインダーで細かくする時はエスプレッソ用にすごく細かくしないとならない。
そして回転式のコーヒーグラインダーは砕く時の熱によって風味が逃げてしまうそうです。
その点も、豆を頂いた方に聞いてみたら本当にこの過程がすごく大事だと言っていました。
と言うことでコーヒーグラインダーも注文しちゃいました。
コリ症の自分のエスプレッソネタのブログはまだまだ続きます。
エスプレッソが上手にできるようになったら、今度はカプチーノに挑戦です。
こうご期待(笑)
- 2018年11月02日 | コメント(0)
エスプレッソ1
恵庭市、千歳市の皆さま、こんにちは。
院長、中村です。
体の方は順調で普通に施術しております。
さて、本題ですが患者さまにイタリアのお土産でコーヒー豆を頂きました。
よく見るとエスプレッソと書いてあります。
ドリップコーヒーとしても飲めそうですが、エスプレッソと書いてあるのでこれをきっかけに家庭用エスプレッソマシンを購入してみました。
\(^o^)/
これから試しに飲んでみようと思います。
詳しい感想は後日ブログにてお伝えいたします~ ^m^
- 2018年10月26日 | コメント(0)
ホットペッパービューティー
恵庭市・千歳市・近隣の皆さま、こんにちは、まさみです。
ちょっと、最近バタバタしておりましてご報告が遅れてしまいましたが、
実は約4ヶ月ほど前くらいから『 ホットペッパービューティー 』に掲載させていただき
予約もできるようになしました♪
中にはホットペッパー掲載に気が付かれた患者さまも居て予約の空き状況が分かりやすくて
予約しやすくなっていいね~って言ってくれた方もいらっしゃいましたので、
どうぞ、検索してみて下さい٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
- 2018年10月25日 | コメント(0)
元気に復活
恵庭市、千歳市の皆さま、おはようございます。
院長の中村です。
しばらくのあいだ皆さまには大変ご心配をおかけ致しました。
先週より完全職場復帰をして、最初は不安でしたがばっちり仕事をする事ができています。
大丈夫という事をみせたくてこんな写真を撮りました。ちょっと恥ずかしいけど・・・(笑)
そして、みんなに心配されているお酒ですがお医者さんには全然OKが出ています。
体調もすごくいいので快気祝いという事で、先日友達と札幌泊まりで飲んできました。
いままでと全く変わらず、楽しんでこれました~\(^o^)/
しつこいですが、本当にご迷惑とご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
元気いっぱいで仕事しておりますので、皆さまこれからもノトアンをよろしくお願い致します。
(*^。^*)
- 2018年10月09日 | コメント(0)