鬼剣舞

恵庭市、千歳市のみなさまこんにちは、公美です。

 

昨年のGWでは観る事が出来なかったので

今年こそは、GWで実家に帰ったら是非観てこなくては!!と

言う事で観てくる事が出来ました∼♪

 

私の実家がある北上市での民族芸能である『 鬼剣舞 』です。

 

鬼剣舞とは:岩手県北上市の周辺に伝わる「鬼剣舞」は正式には「念仏剣舞」の一つだそうで、

鬼の面をつけ勇壮に踊るところから「鬼剣舞」と呼ばれ、親しまれています。
大宝年間(701~704年)に修験の祖・役の行者小角が念仏を広めるために、念仏を唱えながら

踊ったのが始まりという説や、大同年間(806~810年)に羽黒山の法印・善行院荒沢鬼渡大明神で

悪霊退散・衆生済度の念仏踊りとして伝えられたのが始まりとも言われているそうです。

 

鬼のお面は1人が白面、ほかの7人は青(緑)・赤・黒の「阿(あ)口が開いている」と「吽(うん)口が閉じている」

の面をそれぞれつけ、各色は四季・方位を示すとともに悪魔を降伏させ人々を救済する「仏(明王)」を表わしています。
踊り手の中心は白面、他の面は「阿(あ)口が開いている」と「吽(うん)口が閉じている」の面をそれぞれつけ
「鬼」ではなく「仏」なので、角がないんだそうです。

 

 

動画がうまく撮れていなかったので写真だけですが・・・

かっこいいんです♪

 

学校でも授業に取り入れているそうですよ。

 

北海道だと民俗芸能ってなんでしょうかね?

 

 

2013年05月15日    |   コメント(0)